2008年12月31日水曜日

年間記録 2008

正月に初めたブログも一年経ちました。この一年を振り返ってみたいと思います。

1.走行距離
2008年 年間走行距離   7191.9km
Fretta           5230.9km
LOUIS GARNEAU RSR4BS   2021.4km


1月に凍結路面で転倒して親指を負傷。年前半はグリップシフトのFrettaしか乗れない状態でした。ルイガノのブルホーン+サスペンション化が完了した8月以降はルイガノの走行距離が伸びています。大径車輪は巡航にはやっぱり快感。特に最近はポジションに馴染んできたので益々出番が増えています。


2.オフ会
4月に初めてセイジさんのオフ会に参加させて頂きました。本当に楽しくて有難うございました。その後、5月のオフ会、9月のオフ会とドタキャンになってしまってゴメンなさい。来年こそは参加したいです。

その後、オフ会の味をしめて、7月にa-rouさんと下田。更にy-motoさん、てつさんとa-rouさんで印旛沼。続いてa-rouさんと荒サイ。立て続けに炎天下を走りました。

10月には、マーブルさん、のぶおさん、a-rouさんと箱根を越えて沼津港で海鮮丼。11月にはa-rouさんとヤビツ峠を走りました。

御一緒して頂いた皆様、本当に有難うございます。BD-1/Frettaという自転車を通じて色々な方とお会いして楽しく走れて本当に感謝しています。


3.改造
自転車も色々といじりまました。

LOUIS GARNEAU RSR4はブルホーンバー+フロントサス化で産まれもつかぬ姿に変身。 重いですけど(^^;)、乗り心地は最高(^o^)/。

Frettaもハンドルポジションチェンジャー+9速化。後はHバーハンドル化でしょうか?


4.ロングライド
Over100kmは5回。伊東往復。鎌倉往復。三崎マグロ。下田。荒サイto熊谷。でした。100kmはいかなかったけど一番の想い出はしまなみ海道。さすが自転車の聖地。また行きたいなぁ。(」^ロ^)」マッテロヨー!!


いやぁ、楽しい自転車ライフの一年でした。絡んでくださった皆様。本当に有難うございました。来年もよろしく御願いします。

走行記録 2008年12月

12月も700km未達。長距離も無しと完全にシーズンオフですね。(^^;)

RSR4BSのポジションが決まりビンディングも常用するようになって、走るのが快感になってきました。重いんですが巡航は楽々。Frettaは輪行専用化してます。

12/1-12/7     158.1km
12/8-12/14     79.7km
12/15-12/21    141.9km
12/22-12/28   150.3km
12/29-12/31   58.7km

12月合計 656.0km
Fretta 76.5km
LOUIS GARNEAU RSR4BS 579.5km  

50km以上の走行
12/6  ケルビム   55.2km Fretta
12/23 平塚     53.4km LOUIS GARNEAU RSR4BS   

今年最後の自転車いじり 2008/12/31

私の一号機。ルイガノに新しいホイールとタイヤを履かせてみました。


格好よくなったかな? ホイールは驚異の低価格!シマノのWH-R500。タイヤはContinentalのGRANPRIX4000S/23Cです。ホイールよりもタイヤの方が高い(^▽^;)


うーん。流石に安っぽいクイックリリースレバー(。-_-)ノ☆・゚::。

年が明けたら走ってみます。

なんの為の交換か?って。実はこれは未だ見ぬ3号機用のパーツ。待ちきれなくてお試しでつけて見ました。

今年一年、いろいろな方と御会いできて楽しかったです。来年もよろしく御願い致します。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

2008年12月24日水曜日

湘南朝日ポタ 2008/12/23

早く目が覚めたので、朝日を見に行ってきました。

出発は6:20。自転車はブルホーン化したルイガノです。出発の時はまだ真っ暗。
走っていると体は汗ばむ感じですが手足の指先が冷たい。冬用のグラブに靴下は重ね履きですが、早朝の防寒対策としては力不足。オーバーグラブかインナーグラブ、それにシューズカバーの必要性を感じました。バイクショップでは、あんまり見かけませんが今度捜してみよっと。

雲の多い天気で朝日はこんな感じ。水平線から昇る朝日とはいきませんが光る雲が美しい。



そして寒さ対策にコンビニへ。とにかく暖かいものという事で、


ファミマのチャーシュー饅です。甘い味付けのチャーシューが好い感じで、ホカホカで美味しい。
(⌒-⌒)



そして熱いお茶は欠かせません。

ハア~。幸せ
ヾ(@^▽^@)ノ



<おまけ>
真っ暗スタートということで当然ライトを装備。夜のサイクリングロードの自転車通勤用に二灯化のテストを敢行。


どちらもCATSEYEで、上が以前から使っている1W LEDのEL520。下が一昨日購入のハロゲンのHL500Ⅱ。今さらハロゲンという感じもしますが、

cbnanashi.net

では明るいと評判だったので購入。under2kと安いのも魅力。確かに同等以上の明るさで広がりもまずます。正面から見たときの眩しさがLEDより少ないのも対向車にはgood。ハロゲンで路面を照らして、LEDをハイビーム。対向車や人を見つけたらLEDを消すという使い方が良さそうです。


走行距離  53.4km

2008年11月30日日曜日

走行記録 2008年11月

11月は目標の700kmを大幅に下回って500kmがやっと。Frettaの9速化とサイクルモードと新しい自転車捜しと走るより、他の事にエネルギーを費やしました。

11/1-11/2     34.0km
11/3-11/9 72.0km
11/10-11/16    99.7km
11/17-11/23   194.1km
11/24-11/30   102.0km

10月合計 501.8km
Fretta 297.7km
LOUIS GARNEAU RSR4BS 204.1km  

50km以上の走行
11/23  ヤビツ峠   64.4km Fretta

11月も100km超は無しです。連休も有ったのにロングライドは一回だけ。オフシーズンモードに入っちゃったみたいです。でも箱根/足柄峠/ヤビツ峠と、取りあえずの目標の3つのヒルクライムは達成しました。

走行記録 2008年10月

4ヵ月連続で目標の700kmを達成です。10月もギリギリでした。

10/1-10/5    111.0km
10/6-10/12     84.9km
10/13-10/19    181.6km
10/20-10/26   160.2km
10/27-10/31   163.4km

10月合計 701.1km
Fretta 321.1km
LOUIS GARNEAU RSR4BS 379.9km  

50km以上の走行
10/19  境川CR   93.8km Fretta
10/25  箱根~沼津 80.9km Fretta

10月も100km超は無しですが、足柄峠と箱根と登りづいて来ました。

2008年11月24日月曜日

ヤビツ峠~ツール編

ヤビツ峠で使ったツールをREVIEWします。

<SkyShockSPR>

前日にチューブを買うために寄った新宿のワイズロードで衝動買い。早速取り付けてテストです。

フロント

リア

今まではオリジナルで乗ってました。乗り心地は良いのですが、下り坂で35km/hを越えるとヨレル感じがあって怖い思いをすることがありました。期待したのは剛性アップ。

結果は、

「一得一失」

ヤビツ峠からの下りで確かに剛性upの効果が実感できました。一方、荒れた路面からの突き上げは忠実に伝えてきます。歩道の段差とかは今までよりも気を使う必要が有りそうです。

私のように自転車通勤30kmの内半分が坂という人間にはメリットが大ですが、都会の平地で段差の多いところを乗る方にはお奨めではありません。でも剛脚で、踏み込む時の沈み込みのロスが気なる方はシチュエーションに関わらず好いのかもしれません。


<DEORE>


8速 11-30TだったALTUSから、9速 11-34Tに交換して初のヒルクライムでした。11-30Tに34Tのギア一枚が増えた形ですが、実際にはスムーズになった分感覚が変わっています。

平地では諸先輩がレポートされているようにギアが0.5速位軽くなった感じですが、登りでは同じギアだと感覚は変わりません。問題は34Tの使い方。軽くなった分、ケイデンスを上げて乗ればよいと判ってはいますが、調子に乗って回すと心肺系がついて来ません。長い登りへの対応には、まだまだ慣れが必要そうです。


<GPSの電池>

GPSはもう一年半使っているGeko201。

電池はずっとeneloopを使っていたのですが最近は寿命が短くなってきました。交換用に買いに行くとeneloopeは品切れ。代わりに買ったのがPANASONICのNiH電池。

今回はこちらで行ったのですがこれが大失敗。段差がある度にGPSの電源が切れる。電池BOXのバネを調整して見たのですがやっぱり駄目。折角の初ヤビツのログはグチャグチャです。後半はハンドルバーから外してポケット入れて走ってました。

戻ってから調べてみると見ると原因は、

微妙な寸法の違いが判りますか?日米で乾電池の寸法が微妙に違うのは知っていましたがこれにやられました。GARMINはバリバリのUSA規格なのでしょう。eneloopeは何故かUSA規格よりなのかな?

GARMIN使いの方は御注意下さい。

初ヤビツ峠! 2008/11/23

a-rouさんにお付き合い頂いてヤビツ峠に行ってきました。天気も好く、無風、ポカポカの最高の自転車日和。


秦野駅まで輪行で、秦野-ヤビツ峠-宮が瀬-伊勢原という一番ポピュラー?なコースです。

新しいDEOREのギア比の感じが体に馴染んでおらずペースが掴めません。少し風邪気味だし・・・ と、ウダウダ考えつつなんとか走ってまずは蓑毛まで。


蓑毛の集落をパチリ。晩秋の静かな山里です。

気を取り直して、菜の花台まで登っていくと御褒美が待っていました。

やっぱり富士山!

相模平野越しに金色に輝く相模湾!

素晴しいパノラマが広がっています。パノラマ写真にしたかった(´○`; 残念!

ここからヤビツ峠までは、あと200mの登り。ローディに次々に抜かれつつ、「私がロードに乗ってもやっぱり抜かれるんだろうなぁ」と思いつつ、車に邪魔にされつつ、バスに道を譲りつつ、ボチボチ登ります。

やったぁヽ(^◇^*)/

お約束の写真をパチリ。色々な方のブログで、みんなこのアングルなのは何故?と思っていましたが、他に撮るものが無かったんですね。眺望も開けてないし、と納得。( ̄  ̄) (_ _)ウンウン


宮が瀬に下ります。荒れた舗装のワインディグロード。三連休の中日ですから、結構車が多くてあまり快適という訳には・・・ でも、早々に宮が瀬湖に到着。



紅葉には、一寸遅かったか。

で、今日のグルメポイントへ下ります。


有名なZUND-BAR。やっぱり混んでます。25人待ち。鶏スープの好い匂いが付近に漂っています。

暇つぶしに、店の名前の由来と云われる寸胴をパチリ。

腹減った~( ゚ ρ ゚ )。待って待ってやっと入った店内はこんな感じ。

正しくバーです。ラーメン屋とは思えません。ってか、BARなんですね。

待望のラーメン。ZUND BAR CLASSIC/こってり塩味+ライス。

じつは、別盛りのトッピングの下にはライスがついてます。いくらヤビツ峠を越えてきたといっても食べすぎじゃん( ̄Д ̄;;

でも、さすがに旨い。細身の麺に鶏がら+魚介のスープがピッタリ。あっさりしながらコクがある。厚切りのチャーシューも美味。

並んだ甲斐があった(/⌒∇)/☆☆☆☆星四つ。ちょっと塩辛かったので☆ひとつ減。

更に〆にソフトクリーム。バニラビーンズの味がしっかり出ていてアッサリ食後にピッタリ。嗚呼、食べすぎの反省はどこへ・・・


特筆すべきは店員さん達の応対。B級グルメの有名店に有りがちなガサツな対応ではなくホテルのレストランのような言葉使いと物腰。しかも女性の店員さん達はみんな美人(*^0゚)v ィエーイ☆彡

是非また行きたい。

御腹が一杯になったところで、次は温泉。なんせここは七沢温泉ですから。

温泉内の写真はありません。PH9.2の強アルカリ泉。ヌルヌルすべすべです。露天風呂に入った後で、庭のソファーでゆったり。

帰路は伊勢原から輪行。a-rouさんとは、伊勢原と厚木の分れ道でお別れしましたが、まだまだ走り足り無そうだったし東京まで自走で帰ったかな?

走行距離  64.4km  秦野~ヤビツ峠~伊勢原は49.4km

これで今年後半の目標だった箱根、足柄峠、ヤビツ峠を登ることができました。来年は富士山周辺を攻めるかな?

2008年11月15日土曜日

ロード試乗記 2008/11/15

ロードバイクに試乗してきました。


インターネットで偶然見つけたのこのお知らせ

http://www.zukibike.com/archives_zuki/2008/11/02-222946.html

はるばる新宿まで行っちゃいました。小田急線ですよ。走ってなんて行けません。ヾ(ーー )ォィ


お目当ては、ORBEA ONIX。



美しい。シンプルな落ち着いたグラフィックが私の好みです。PINARELLOも格好いいんですが、乗ってる自分がイメージできない(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ

で、早速試乗しました。軽いことは判ります。切れの良い挙動なんだろうな・・・・たぶん。ローディでない私には良く判りません。(ToT)ゞ スンマセン

固めのバイクとのことで、荒れた舗装道路の細かい凹凸を全部伝えてきます。とにかくお気楽楽勝のロングライド上等のバイクが好きな私にはちょっとo( _ _ )o ショボーン

試乗させてくれたお兄さんに言うと、「柔らかくするのは簡単なんですよ」って
ヾ(^-^;) ゴメンヨオ


気を取り直して隣のキャノンデールのお店へ。

で試乗したのがコレ、


コンフォートに振った機種はシナプスとのことですが、試乗できたのはこちらシックスカーボン3。ONIXに較べるとマイルドな乗り味。シナプスは更にマイルド?好いかも(o^-')b グッ!

でも、サイクルモードで試乗したBianchiのC2Cも良かったしなあ。お買い得だし。グラフィックは、どっちももうひとつ『欲しい!』って叫んじゃうインパクトに欠ける・・・


と、ブツブツ言いつつ遅めのランチ。通りすがりの陳麻楼って店。本店は恵比寿?

陳麻飯と


坦々麺(小)のセット。

相変わらずセットメニューに弱いキッチョムです。

これが旨かったヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!。特に坦々麺、しっかり山椒の辛さが効いて味も好い。坦々麺を普通盛りにして、陳麻飯を小盛りにすればよかった。

って結局、両方食べるんかい!!
(。_・☆\ バキ ←y-motoさんとこからの借り画


御腹も一杯になったし、次の目的地に向かいます。

町田のCHERUBIM(www.cs-cherubim.com)。有名なクロモリフレームのハンドメイドビルダーです。

店内を見ると

渋くて格好良い。

「200kmが楽に走れる自転車が欲しい」と言ったら、「じゃあクロモリですね」とあっさり。

試乗したいと言ったら、小さいけどと言いながら出してくれました(写真は忘れ)。持ってみて軽い、乗っても軽い。サイクルモードで試乗した某社のクロモリがダルな印象だったのとは比べ物にならない。新宿で乗った2台と比較して一言で言うと「しなやかで靭性がある」という感じで気持ちの好い一体感。柔らかいという印象とは一寸違う。

これがサイズまで合わせたら最高かも知れない。カラーも自由に指定できるしなあ。と、物欲MAXです。m(゚- ゚ )カミサマ!

2008年11月8日土曜日

サイクルモード2008

サイクルモードに行ってきました。

開場の10時ちょっと前に会場に着いたのですが、試乗登録の列が大混雑。明日行く方は登録書類を記入して行くのがお奨めです。

今回の試乗の目的は、小径車とロードの両方。相変わらずロードは人気でかなり並ばないと乗れません。

まずは小径車から。

今日試乗したBEST小径車は、

DAHONのHelios SL。とにかく軽い。当然踏み出しの加速は抜群。サイクルモードの狭いコースでは、ロードを抑えて最速の感じです。私にとっての弱点は、重量制限が80kgってこと。体重はギリギリOKですが、荷物が持てません。でも係りの方は、「USAでは105kg制限なんですよ」
ってなんじゃそりゃあ。


Mu8SLも同じ重量でドライブトレインも一緒。Heliosの方がスムーズな感じがしましたが、気のせいか?


Tyrellの試乗は初めて、SVだったのかな?軽くて早いけど硬い。Frettaに馴染んでソフト志向の私には、長距離は遠慮したい感じでした。


BSM S-18。バランスは最高。加速もTOPじゃない、軽さもTOPじゃない。でも好く走る印象。安定感と乗り心地は最高。Frettaよりも大分洗練された印象。流石です。小径車で長距離を走るならBESTだと感じました。でも輪行組合せで走るなら、Fretta/BD-1を選ぶかな?


KHSはF20RとP20RACに試乗。最初に乗ったF20Rはきびきびした挙動が印象的。
「でも一寸硬い」と係員に言ったら、P20RACに乗せてくれました。確かにマイルドになってバランスは良くなったけど、over30諭吉の感動はなし。


続いてロード。いつかはフルカーボンとの思いがあり、いくつか乗って見ました。

最初に乗ったのはBridgestone RHM9PRO。Over60諭吉のバイクです。流石に軽さ、加速、乗り心地、すべてが素晴しい。


でも、もし買えるとしたらRFX8かなあ。試乗できませんでしたけど。


一番美しくて、一番欲しかったバイクがKLEIN。写真映りが悪いのが玉に瑕。現物をご覧下さい。53諭吉かあ。試乗車も無かったけど・・・ 大人のバイクだな。


結局現実的なのはこの辺。BIANCHI C2C。乗り心地も良く、取り回しも楽。価格も105なら23諭吉はリーズナブル。


<番外編>
物好きな方にお奨め。

マンハッタンは前後の車輪の径が違う。この手のバイクは初めて乗りました。安定性に難点か?慣れれば普段使いには有りかも。


Surlyのなんじゃこりゃ!
荷物を満載して、バーベキューに行くバイクとか。持って歩いていた10kg近いビジネスバックを片側にぶら下げても、平然とふらつかずに走れます。自転車感を変える一台。チャンスがあれば試乗をお奨めします。


ところで、試乗したかったMR4RやDEFYには乗れませんでした。ってか、GIANTのブースが無い・・・ なんで?

2008年11月3日月曜日

Fretta 9速化

Frettaの9速化が完了しました。

変更したパーツはDeore。

シフター(Deore)
スプロケット(Deore 11-34T)
リアディレーラー(Deore ロングゲージ)
チェーン(なぜかXT)+アンプルピン
シフトワイヤー(インナー/アウター/エンドキャップ)

一式で1.3強。これに工具としてスプロケット回しとロックリンクムーバーで0.2。あと重要なのは虎の巻です。

でもなにより大事なのはその気にさせてくれた諸先輩の教え、感謝です。<(_ _*)> アリガトォ

買ったパーツをチェックしていて気になったのは、リアディレーラーがロングゲージだったこと。Deoreはロングゲージしか無いのですが、地面を擦りそうに見えます。ネットを検索するとBD-1 UPが有りました。


大丈夫そうです。(*^-^)

途中、チェーンのパスをミスしてつなぎ直すハプニングは有りましたが、作業は思ったよりスラスラと進みました。

無事に装着。34Tは大分大きく感じますね。

ハンドル周りは大混雑になりました。

そうそう、当然グリップも交換しました。

で、全体は、

グリップ交換の印象変化の方が大きいかな?(>▽<;;

乗った感じですが、シフトが軽い!w( ̄o ̄)w オオー!
今までの、特に最近はシフトが不調だったので余計に感じることもありますが。

更にペダリングが滑らかになりました。これは、チェーン交換の効果もあると思います。シフトアップのタイミングは変わらないと思いますが、平地でスピードが下がったときのシフトダウンのタイミングが遅くなった。つまり、知らず知らずに重めのギヤを回しているような気がします。

巡航速度は変わりません。当たり前か・・・

ヒルクライムは34Tの効果でやっぱり楽です。まだ急坂を重めのギア(30T)でゆっくり回して登る癖が抜けないのでペースが掴めませんが、ケイデンス高めで登る感覚が身につけばもっと楽になりそうです。

少し慣れたら、次はヤビツ峠かo(^o^)o ワクワク

2008年10月26日日曜日

箱根食い倒れポタ 2008/10/25

小田原~箱根~沼津と念願だった箱根越えに行ってきました。


恒例の出発前集合写真です。

左から、のぶおさんのFretta、a-rouさんのFretta、マーブルさんのBD-1、キッチョムのFrettaです。のぶおさんはヒルクライム初挑戦。「まあ、ゆっくり行きましょう。」と出発しました。

箱根湯本までは標高差100m程度で距離は約6km。軽い脚慣らしに丁度良い感じです。

湯本で一旦止まって少し薄着に。本格的な坂の始まりです。最初の目的地は宮ノ下。約6kmで350m程を登ります。平均勾配は6%弱。ゆっくりゆっくり平均時速8km位で進みます。箱根のためにギアを合わせてきたa-rouさんはギアを2枚残して余裕の登り。私はといえば殆ど1速のまま(>▽<;; アセアセ。

40分程で宮ノ下に到着。お目当ては、渡辺ベーカリーの温泉シチューパン。

有名店で混んでいるかもと思ったのですが、10時前だったので先客は2名。全12席のお店なので店内で頂きました。



パンを器に食べると思い出すのはボストンのクラムチャウダー。発想は同じかな?
シチューのお味は中々。でも、パンが小ぶりなためにシチュー:パンの比率が低い。多少値上げしても良いから、次回はシチュー3倍増でお願いしたいと思います。
走行途中で食べるには程よいおやつでした。

仙石原を目指して出発です。宮ノ下~仙石原は6kmで200m程の登り。傾斜が緩くなって少しペースアップして走ります。

途中で小休止。

紅葉が始まっています。あと2週間もすれば見事な紅葉になるでしょう。また来なくちゃ。

仙石原交差点に到着したら真っ先に寄る店はここ。

松月堂です。


名物の公時(きんとき)饅頭。金太郎の伝説がのこる金時山にちなんだ命名でしょう。つぶ餡の程よい甘さがお奨めです。途中のカロリー補給と家族へのお土産にお買い上げです。

その向側にあるのが、

腸詰屋。ドイツのコンテストで金賞を受賞したというソーセージの販売と簡単な食事の店です。本店は軽井沢かな?
ここのイートインでまだ11時だけどランチタイム。

ガーリックサンドイッチ。これは旨いo(*^▽^*)o~♪。

自転車走行中でビールを飲めないのが悔しい(ノ_-;)ハア…。この次は、奥さんの運転できてソーセージ盛合わせ(パン付き)でビールを飲むぞ・・・と誓ったのでした。

湖尻へ向かいます。仙石原はススキの名所。

おそらくススキのシーズンは今週で最後。来週からは紅葉ですね。

湖尻の手前で汗を流しました。じつは今回のコースで頭を悩ませたのは途中の温泉。「箱根では富士山の見えるところに温泉はでない」と言われていて、元箱根に近づくと温泉は有りません。箱根プリンス近くまで行けば芦の湯温泉ですが日帰り入浴でできるかは?かといって登りが終わらないと、また汗をかくことに・・・

結局、通りすがりのここにしました。

湖尻近くのホテル花月。¥1,500也は高いというのが感想。芦ノ湖周辺によい日帰り温泉があれば教えて下さい。湯本から強羅までの間なら幾つもあるんですが。

それでもさっぱりした所で湖尻~元箱根~箱根峠と走ります。

最初から調子が悪かったリアディレイラーがますます不調。1速に入らなくなりました。湖岸の遊歩道は結構な上り下り。グリップシフターを思い切り回して段差を乗り越えるとショックで1速に入る状態。これは疲れました(ー。ー)フゥ

箱根峠から三島は一気の下り。箱根峠であれこれ着込んで出発です。殆ど一定の勾配5%で15kmのダウンヒル。幸い車も少なく快調に飛ばします。この程度の勾配だと、あまりブレーキングせずに40km/h位なのでブレーキのオーバーヒートの心配もありません((((=・o・)ノ ゴーゴー♪。

三島で最後の寄り道を

前から来たかった柿田川です。うっそうとした森の中に、富士山の伏流水がそこここから湧き出している不思議な世界が有りました。

その中で飲んでよいという表示があったのが貴船神社の中。

手水の岩の桶の底に丸い穴が開いていて水が湧き出しています。あまり冷たくは無いのですが、なんともスッキリ爽やかな水でした。

そして最後の目的地。沼津港。ここで、迷いました。道路標識とGPSの進路が違う( ̄▽ ̄;)!!ガーン 後から考えると、登録した道と標識の道が違っていただけでした。

ここは以前に沼津に住んでおられたのぶおさんにお願い。何度か道を尋ねながらも、見事に沼津漁港の市場に到着(^人^)感謝です♪

のぶおさんお奨めの店がこちら。

店内は活気に溢れています。

そこでマグロすきみ丼を食べました。これが旨い。すきみは好きで良く食べますが全然ちがう。最高です!

更に

この店の名物らしいかき揚を頂きました。標高15cm。隣に見えているのは、a-rouさんの分です。サクサクと美味しく頂きました。

結局、沼津駅から輪行したのは18:30。いや~ぁ、よく遊びました。大満足です。お付合い下さった皆様もお疲れ様でした。有難うございました。

走行距離    小田原~沼津 65km(小田原往復を入れて80.9km)
獲得標高    1672m 
最高地点    843m