2009年3月29日日曜日

長興山の枝垂れ桜 2009/3/29

神奈川県の百名木に挙げられている天然記念物の長興山の枝垂れ桜を見に行ってきました。http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/natural/tenshida.html

場所は箱根登山電車の入生田駅(いりゅうだ)近くの紹太寺。500m程、山路を登ります。今回は自転車は無し。車と徒歩で行きました。

丁度、満開。沢山のソメイヨシノの桜吹雪の下で花見をするのが本道ですが、山の中の一本桜も好いものです。


花見の後、友栄に行きました。地元なのに知らなくて昨秋のポタQさんのブログで知った鰻屋さん。中々行くチャンスが無かったのですが、紹太寺から徒歩10分程でしたので、ランチしました。

まずは、春の五種盛り。春らしい食材を上品に仕上げてあって好い感じ。個性のある味をまとめ上げて飽きさせません。


そして鰻。
国産の青鰻を甘さも塩気も控えめに、柔らかく、どこまでも柔らかく仕上げてあります。これは美味しい。テーブルに置いてあるタレをかけると、これは甘口でまた別の美味しさが味わえる。お奨めです。


本日の走行距離   0km

2009年3月23日月曜日

湘南バイシクルフェス’09 その2 2009/3/22 

いよいよ試乗編です。

平塚競輪場のコースで試乗できるのが売りの湘南バイシクルフェスです。


試乗コースは、
正面の直線の真ん中でしっかり仕切られています。一周したら一度コースから出ないといけません。外側の赤い部分はロード、内側のグレーの部分はその他と決められています。バンクの青い部分はバイシクルフェスでは走行禁止です。

いろいろと制限は有りますが、一周400mは思い切り走れるという点では、サイクルモードとは別世界。競輪場全体が華やかな印象にカラーリングされているので、ここを走るのは本当に快感。試乗は5周=10分位はさせて欲しいものです。


コースの中央を横切る路。これは、競輪のときに選手が入場してくる路。格闘技の入場ステージのノリですね。

で、最終コーナーを周って終了です。

コースは、自転車にとって当然スムーズに走れるのですが、全面に細かい凹凸が有ります。競輪選手が強大なパワーを細いタイヤに掛けても滑らないグリップ重視かと思います。本当に思い切り踏める場所です。一時間¥1,000で走り放題とかしてくれないかぁ。

と喜んでいたのもつかの間、午後からは雨と強風で屋根のあるミニコースのみになってしまいました。
o( _ _ )o ショボーン


と落ち込んでいる場合では有りません。乗らなくては!


今回は、サイクルモード2008で展示の無かったGIANTに狙いを定めました。

Fretta乗りとしては、まずMR4に乗らずばなるまい。
これが好いんだなあ。踏み出しの軽さも、加速もFrettaより大分上です。ポジションもゆったりしてラクチン。しかも、サスも効いていて乗り心地もGood!(^-^)V
弱点と言えば、折り畳みが若干面倒で習熟が必要なくらいかな?でも安いし・・・
Frettaを持ってなければ買っちゃいますね。この時点では、雨も小雨でトラックを走れたのも好印象の原因でしょう。

続いてEscape Mini。
う~ん。何か普通。とっても普通。ママチャリ+αと言っては失礼ですが、一昨年のサイクルモードで試乗したESCAPE MINI1のスポーティな感じとは全く別物でした。私の感覚が変わったのかも知れませんが・・・

いよいよロード3連発です。

まずは最高機種TCR ADVANCED SL TEAM。80諭吉近い値段でこの時とばかり乗り出します。
月並みですが持って軽い。理屈では判っていても感動せざるを得ません。それでいて危うさがないしっかりした感覚が伝わってきます。乗ってみると滑るように走り出します。でもシルクのような感じという事ではなく、全体に「硬い」けど「滑らか」。うまく表現できません。触れても乗っても曲がっても、バイク自体が「高級なんだよ」と主張してきます。でも、ロングライドむ向きでは無いなと。
試乗の面倒を見てくれていたGIANTの方も、
「ロングライドは止めた方が良いです。自分はこれに乗ってますが、ホノルルセンチュリーライドにはDEFYを持って行こうかと思っています。」
とのコメント。

これは、自宅から1時間位、しっかり走って汗をかいて楽しむバイクでしょう。その快感を想像すると・・・o(~○~;)o ハァハァ 欲しいかも。

次いで、現実感のある24諭吉のTCR ALLIANCE SE。

トップチューブとシートステーがカーボンで下半分はアルミというコンポジット。ADVANCEDと較べると若干マイルド。私にはやはり硬い感じ。ただ、アルミの手に負えない硬さとは違う感じがフレンドリーですが、やっぱりTCRは早く走って何ぼのバイクのようです。スポーツギアといった感じがします。

最後にコンフォート系のDEFY ALLIANCE1。105装備で18諭吉弱。
これは良い。乗り心地は最高です。値段じゃ有りません。この3台のどれかで100KMを越えて走るならDEFYです。多分、乗ってると物足りないところも出てくるのでしょうが、上の2台がスポーツギアなら、これは移動を楽しむ相棒といった趣が有ります。


GIANTのロード。以前は何となく垢抜けないイメージが有ったのですが、試乗してみて評価が一変しました。敢えて書きませんが他社のバイクと較べて、各車種の特色と言うが作り分けの主張が明確でそれぞれに魅力的。しかも相変わらず抜群のコストパフォーマンス(除くTEAM)。車で言うとトヨタ車か。商品コンセプトがしっかりしていて、開発費が掛かっている感じ。GIANT、良いです。マニアックでは無いけれど外れが無い感じがします。


<TREK>
MADONE6.9PRO 105諭吉(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
軽くて気持ち好い。感動を呼ぶバイクです。感動しすぎて写真を撮り忘れたという・・・ しかし、自分で所有する現実感が無い。コンビニにも止められないし、家を出てから帰るまで乗りっ放し?それはともかくレースもロングライドもOKの印象でした。

<COLNAGO>
一寸ひねってシクロクロスに試乗。
ごめんなさい<(_ _)>。印象が有りません。普通のバイクだったような。

<小径車> 
小径車といえばDAHONガールズ、、、、もといDAHONです。
今回、初めて乗ったHAMMARHEADです。ゆったり乗れてロングライド向きの感じ。

何度乗っても軽快なHelios SLです。でも、重さでは負けても、今回はロングライドならMR4Rと軍配を上げたい感じです。

<KHS>
コンセプトに共感して、ずっと気になっているKHS。今回も乗っちゃいました。
KHSの上級グレードなんですが、何度乗っても落ち着かない感じは拭えません。大柄な私にはサイズ的に無理があるんでしょうきっと( ´△`)アァ-


<何だか好かった!>
MASIです。クロモリで重いし・・・ でも、何か気持ち好いのです。通勤や日常の足にすると、快適な感じ。一台ですべてを済ますなら「有ると思います!」


<キワモノ>
EXWALKER MINI。見た目よりは走る。メーカーの「好きモノ社長」(たぶん)に「見かけより走るね」といったら、カチンと来たらしく、「じゃあ、コレも乗って完走を聞かせて」っと言われて。
面白いけどこれは無理。ハンドルを切るとハンドルが足に当たります。


<ブリジストン>
クロモリでRCS7。
結構、期待して乗ったのですが、「重い」って印象しかない。MASIみたいに「なんだか好いかも!」って思わせてくれない。

で、気を取り直してRHM9。フルカーボンです。
なんか印象薄い。100諭吉バイクに乗っちゃったせいかも知れないけど。

ブリジストンさんゴメンなさい。m(_ _;)m



とにかく、空いててじっくり遊べるイベントでした。もっともっとバンクを走りたかった。来年、天気が良ければ絶対に参加します。

2009年3月22日日曜日

湘南バイシクルフェス’09 その1 2009/3/22 

平塚競輪場で開催された湘南バイシクルフェスに行って来ました。

競輪場で思い切り試乗できるのが楽しみ。決してDAHONガールズが目当てではありませぬヾ(ーー )

私のお誘いに応じて、夜勤明けの寝不足の中を駆けつけて下さったa-rouさんと一緒に楽しく遊びました。ナガさんも可愛い女性...

もとい、4歳になる本当に可愛らしいお嬢様と参加されていました。

天候は午前中は曇で、午後からは生憎の雨と強風のBADコンディション。午後は雨天のため競輪場内は走行禁止で、ほんの100M程のサブコース。その代わり、来場者は少なく、殆どの試乗車は何時でもOK状態でした。

<ステージ>
10時半ごろ到着するとステージでは、
いきなり、今中大介さんと絹代さんがトークショー。


そして、北京パラリンピックのメダリストお二人。障害を乗り越えて、なんの違和感もない明るく前向きなスポーツマンでした。
そして、インタビューしている絹代さん。
知的で可愛い、美しい(*゚ー゚*)ポッ



で、お目当てのDAHONガールズ。


この後、絹代さんと直接お話できて、やっぱり知的で可愛い、美しい。
(‐^▽^‐)

DAHONガールズは・・・・(以下自粛)


※著者註:絹代さんの事ばかり書いているのは、私の好みだからという訳ではなく、本当にすべてのステージを彼女が仕切っていたからなのでした。(;^_^A


<バンク>
試乗コースは、
競輪のコースですがバンクは使用禁止。バンクの下の平坦な部分。写真の通りの空き具合。一周400Mをかなり気持ちよく走れます。

でも昼からは、

競輪選手による模擬レースがありましたが、御覧のような雨の中。残念!

<本日のグルメ>
雨と強風の中を並んで食べたのが、佐世保バーガー¥1,000也。
でかい。普通のハンバーガーの優に5個分。中身は巨大なパテにベーコンと卵焼き。それをレタスとトマトと一緒にはさんである。屋台にも強風で雨が吹き込んで鉄板がジュウジュウと音を立てながらの調理。湿気っぽかったけど、それでも美味しかった。(^○^)

<本日の御土産>


ポンプです。¥2,800也。分解してコンパクトになるのでサドルバックに収納可能、10kgまで充填可能(但し、体力的に限界とは売っていたおじさんの言)、そしてゲージ付(ゲージ単体でも使用可)ということで、本当に優れものか、人柱に終わるかは後日。


ところで自転車は?と、疑問を御持ちの貴方。

次回、偏見に満ちた「怒涛の試乗」編に乞う御期待です。

iPhoneでGPS 2009/3/21

携帯をiPhoneに代えました。

ソフトバンクのiPhoneゼロ円キャンペーンにまんまと乗せられた形ですが、今まで使っていたAUとランニングコストは同じになりそうなので乗りました。最近の携帯機種別販売台数では、iPhoneがトップだそうですから、私と同じ考えの人も多いようです。

で私がやりたかったのはこれ、

FrettaにつけてNaviをさせたかった。だってColoradoは高過ぎて手が出ません。
(ノ_-。)

iPhoneは電池が保たないのは判っていたのと、自転車への取り付けのために、
3点セットです。外部バッテリーはSANYOのeneloop mobile booster KBC-L2S。私が調べた範囲では最強かと。マウントは信頼性で定評のあるRAMマウント。GPSストアでお買い上げ。本体より周辺の方が高いような気が(^^;

ソフトは、「全力案内!」3月末迄無料ヽ(^◇^*)/ ワーイ

で、テストです。この時期、花粉を避けて一番楽に長距離走るためには(何故長距離かって電池の保ちをテストするためですって)、走りなれた湘南海岸を鎌倉まで。折角ですから生シラス丼でも食べてっと。

Naviとしての使い勝手としては、

・晴天の日中での液晶の視認性は「ギリギリ見える」感じ。ちゃんと確認する時には止まらないと危険。

・操作は手袋をはめたままでは無理。iPhoneのタッチパネルは静電式とのことで強く押してもダメ。指出しグラブは必須なので真冬は無理でしょう。

・位置検出は携帯の基地局で概そは判ると見えてGARMINより早い。

・「全力案内!」は、本当に最低限の機能のみ。例えば目的地までの残り距離はでない。


とは言いながらも、路に迷った時には間違いなく有用です。それにsoftは新しいものも出てくるでしょう。Apple社自信がカーナビソフトを出すと言う噂も有りますから期待して待ちます。


ところでランチは、
おなじみ「ゆうき食堂」。シラスは3月末までは禁漁とのことで、ブリカマ焼き+ブリ刺身定食¥1,200也。相変わらず安くて美味しくて大満足です(o^∇^o)ノ


走行距離    113km
平均速度    20.5km

ところで、電池の持ちは本体内蔵電池で2時間チョッとで「残量20%」の表示出ました。外部バッテリーを使えば8時間以上は大丈夫そうですね。