2008年5月25日日曜日

しまなみ その後

今治で泊まった翌朝、松山まで走って宿泊。

翌朝、四国を離れます。今回は、松山観光港-呉をSuper Jetと呼ばれる高速船を利用。

これが速い。時速60km!瀬戸内海で最速か?
船首を高々と持ち上げて疾走する小型のモーターボートを軽々と抜き去ります。松山-呉間を55分です。

上陸すると、流石は呉。港の正面のオブジェが、戦艦陸奥の41cm砲身です。


そして、海のくじら館へ。近年まで現役だった潜水艦あきしおが展示されています。

巨大過ぎて、全景が写りません。信号機と比較で大きさが判りますか?

「うみのくじら館」は海上自衛隊の広報施設?入場無料で説明員はすべて現役の海上自衛官。海上自衛隊の仕事の中心が機雷の掃海であることがよく理解できます。

とはいえ、楽しみなのは本物の潜水艦の内部に入れること。

操縦席です。が、窓がなあい(*0*)!!! って考えてみると当たり前か。でも、どうやって操縦するんだろ。いずれにせよ楽しく無さそう。

館長室。流石に個室。でも、夜行寝台列車の個室コンパートメントの方がまし。


キッチン。オールステンレスがプロっぽいけど、やっぱり狭い。


狭さの極めつけがベット。ベットに起き上がることは不可能。滑り込んで、転がり出る感じ?

とにかく狭い、こんな所で生活するなんて私には無理。自衛官の皆さん、御苦労さまです。


続いて、大和ミュージアム。

戦艦大和 1/10モデル


琵琶湖に墜落していた機体を引き上げたゼロ戦


二人乗りの小型潜航艇、海龍。日本の魚雷を発射した後、自らが特攻するという兵器です。


人間魚雷回天。

どれも特攻に出た兵器ですが、大和出撃は建前は戦闘のため。

ゼロ戦も建前は普通に戦う前提で訓練を受けて、最後の瞬間に特攻を志願する。

ですが回天や海龍は、部隊に配属された瞬間に死に方が決まって、こんな小さな空間に閉じ込められて死ぬためだけに何ヶ月も訓練を積んで、潜水艦に詰まれて出撃する。ただのコントローラーの機能を果たすために... 

より悲惨な感じがして、やりきれない気持ちになります。


お約束の「宇宙戦艦ヤマト」コーナー

ここで気を取り直して、となりのデパートで

「麺や一番」のとんこつラーメン。尾道ラーメンの流れを汲むということで、ここでリベンジ。理屈はともかく、中々おいしかったです。


呉からは、小田原まで輪行。

最後の感想は、「自転車は重い、持って歩くものじゃない」ということでツアーの〆と致します。

2008年5月22日木曜日

食い倒れ、しまなみ海道!

朝、尾道のホテルで朝食バイキング。長い一日に備えて思い切り食べちゃいました。お腹一杯。

8:00にチェックアウトして、しまなみ海道に向かいます。天気は、僅かに薄曇りで雨の心配はなし。無風。これ以上ない絶好のコンディションです。

渡船で向島に渡って最初の因島大橋。


お約束の撮影ポイント。ランドナー仕様のFretta。可哀想に総重量は15kgを軽く超えていると思います。が、健気に走ってくれました。

この辺りは、古の村上水軍の本拠地。因島には水軍城があります。
歴史マニアとしては、素通りはできないと攻め上ります。



自転車と徒歩で海抜60m。別に登るのに大したことはありませんが(^^;)。
でも、確かに瀬戸内海は村上水軍が支配していたことをヒシヒシと感じました。

生口島に渡って、海岸沿いを最高に機嫌よく走っていると、皆様のブログに登場するドルチェが。



確かに尾道から来ると、そろそろ一休みしたくなる絶好のロケーションにあります。



お約束のドルチェ ミスト。ジェラートとバニラアイスのクレープ、バナナのクレープ+紅茶のセット。テラスで海を眺めながら頂きました。大満足。

ここで、神戸から来た赤いパシフィックの方とお会いしました。2000年バージョンとのことで大先輩。改造のこととか、伯方の塩ソフトとか色々と教えていただきました。

そろそろランチタイム。スイートだけでは納まらないので、耕三寺近くの「ちどり」という店で「蛸天うどん」。蛸天が別盛りでなんとなくリッチな気分。



大三島経由で伯方島。
道の駅「伯方S.C.パーク」で塩ソフトを食べていると、



赤パシの大先輩と再会。記念撮影しました。



ここで、お目当ての伯方の塩ラーメン。



往復10kmと遠回りをして来た甲斐が有りました。鶏、魚、野菜のダシが利いていてさっぱりだけどコクがある。クセは無いのにインパクトのあるラーメン。ラーメン好きなら一度は食べるべきです。(-o-)キッパリ




そろそろ夕方。来島海峡を見ながら”瀬戸は、日暮れて、夕波小波~”と口ずさみながら今夜の宿の今治へ向かいます。

夜は、当然、今治と言えば焼き鳥です。


ポタ家御用達の「世渡」へ。

口喧しい御主人の真ん前のカウンターに通されて、Man to Manディフェンス合います。メニューはお任せで。

まずは、甘いタレをかけた鶏皮にはじまって、手羽焼き、レンコンの挟み揚げ&ピーマンの肉詰め、そして、鶏天とタタミかけるような攻撃。






〆に鶏皮丼を食べて、鶏皮に始まり鶏皮に終わると大満足。

気持ちよく走って、一杯食べて、充実した一日でしたV(^o^)V。



走行 99.5km。累積標高 1710m。

空中を飛んでいるのは橋の上。多少の峠は寄り道やら、道に迷ったやらで、普通より余計に上り下りした分です。

しまなみ前夜

しまなみ海道に行ってきました。なんだかんだで3泊のツアーになりました。

尾道駅近くのホテルに20:30にチェックイン。当然、尾道ラーメンを食べたいとホテルのフロントに聞いたのですが、尾道のラーメン屋は20時で終わり(>0<)っと・・・

確かに町で明かりが点いているのは飲み屋だけ。なにか美味しいものの匂いにつられて、「とりかわ権兵衛」へ。


とりかわ焼き。とりかわ串が2本と豚串が1本。パリッと焼き上げたとりかわ串は確かに美味です。が、量は少ない。


権兵衛ビール。葡萄ジュースが入っていて甘いビール。女性向きかな。

でもこの店、美味しいかも知れませんが? メニューの説明も少なく、独り客の私を構ってくれずに店員同士でオシャベリしていて、酒呑みとしては微妙でした。

コンビ二で、「尾道ラーメン」というカップラーメンとビールを買って帰って、ホテルで飲みなおし。なんか、侘しい尾道の夜でした。

2008年5月11日日曜日

走行記録 2008年4月

 
4/1-4/6    178.7km
4/7-4/13    162.0km
4/14-4/20   227.7km
4/21-4/27   66.6km
4/28-4/30   68.1km

4月合計     718.3km

Fretta      691.0km
LOUIS GARNEAU   27.3km  

50km以上の走行
4/6 三崎漁港   81.9km
4/12 伊東往復   111.0km
4/20 江ノ島往復+α 101.0km

オフ会
4/29 東京湾岸ポタ 38.9km


4月は指の怪我も回復してきて、大分、走れるようになりました。

月間目標の700kmも初めて達成したし、Frettaでは初めての100km超えを2回。初オフ会と充実した月でした。

その反動か、5月は、5/2に引いた風邪が悪化。今日(5/11)になっても完治しないという惨憺たる状況です(>_<)。

2008年5月6日火曜日

しまなみ海道の帰り道(予定)

5/2に引いた風邪で4連休を棒に振ってしまいました。未だに良くなる気配なし。

家にじっとしていて昼間の半分は眠っていますが、それでも暇でしょうがないので、しまなみ海道攻略作戦立案中です。まあ、走るのは「頑張る!」ということで作戦立案終了なのですが(^^)/。

帰りの寄り道を調べてみました。

最終日は松山から小田原に帰ります。朝、松山観光港まで自走してフェリーで呉へ。松山-呉は、通常のフェリーで1時間55分、スーパージェット(高速フェリー)で55分。所要時間は2倍以上違います。料金も2150円と4950円と2倍以上。ここは豪気にスーパージェットに乗ってみますかね。

9時頃に呉港到着。この日は海軍に浸ります。いや、決して戦争が好きという訳では無いのですがく(^^;)。子供の頃に「少年少女 太平洋戦史」という本を愛読して以来、興味を持ち続けています。

呉についたら、まずはてつのくじら館です。本物の潜水艦あきしおが陸揚げされて公開されています。艦内に入れるのが楽しみ。入場無料ですが、HPには「混雑したら整理券を配布する」だの「混雑状況によっては、入場できない」だのと物騒なことが書いてありますので、やはり先に行って状況を把握するべきかと。

映画の戦艦大和の実物大セット(@尾道)が去年、解体されてしまったのは残念ですが、大和ミュージアムは外せません。子供の頃に作った戦艦大和のプラモデルを思い出します。
そして、宇宙戦艦ヤマトは...無いか(>_<)。

事前調査の最大の課題は江田島の「海上自衛隊 第1術科学校」に行けるかどうかでした。これは、旧海軍兵学校。いまでも現役の海上自衛隊の学校ですが、一般公開しています。案内付きの、というよりも、自由行動無しの1時間半の見学ツアー。戦艦陸奥の実物主砲砲塔展示が目当てです。呉から江田島小用港までフェリーで20分。そこから3km弱。見学ツアーは10:00、11:00、13:00、15:00の出発。実にタイミングが悪い。3箇所を回ってその日の内に小田原に帰宅するのは非常に難度が高い(>_<)。もう少し考えましょう。小用港から広島(宇台)港までのフェリーも20分ほどなので、15:00ツアーだとどうか?とか。

こうやって行く前に旅行計画を立てるのも旅の楽しみの一つです。

どこで何を食べるかが次の課題ですね。