2011年11月27日日曜日

自転車いじり 2011/11/27

日曜日は自転車いじりです。

最近、EVANSで買ったBooksの革サドル。B17selectをロードマンに装着。B17selectは日本では買えないらしい? ここに定着ではなくて、通勤に日々使ってサドルとして成長してもらうことを期待しています。


バーテープも巻替え。右が旧いバーテープ、左が新。古いバーテープは前のオーナーが使っていたもの、一部表面が剥がれて白い下地が見えています。新しいバーテープは合成皮革。雨に濡れることの多い通勤用には本革は使えません。イヤ勿論両方とも交換しましたよ。( ̄▽ ̄)δ


出来上がりはこちら。中々好いんでないかい(≧∇≦)b OK.


ps. 通勤に2日連続30km overを走りましたがお尻は全く痛くない!前のB17はとても苦しんだのに何故?  よく見るとSELECTは、センターが盛り上がっていて微妙に形状が違う。そのせいか?


勢いに乗って?! ケルビムも。

<いじり前>ハンドルが送り気味のために、親指の又の部分に体重が掛かって長時間乗ると痛くなってました。

<いじり後>
ハンドルをしゃくって、ポジションが高くなった分を5mmのスペーサーをステムの上に上げて調整してます。

ポジションを取ってみただけですが違和感は無し。下ハン握って下り坂でのブレーキングはどうかは要チェック。効果は長距離を乗ってみないと判りませんが・・・

日影大福を買いに 2011/11/26




美味しいものが無いと走らないキッチョムです。(^^)v
大江戸三昧の鎌倉ポタで食べた日影大福を食べたいと出動しました。


大室山以来のケルビム出動です。
しかし見るたびに思うのですが、このハンドルバッグは格好悪いですね。iPhoneでNAVIをさせるには便利なのですが。

いつもの道なので写真を撮る気にもならずにUターン。

ランチはmartyさんのブログで紹介されていた花水川橋近くのRASCALへ。ランチタイムにはちと遅い13:30位に到着。他のお客さんはカップル1組だけ。


エスニック好きの私には魅力的なメニューです。

ワインリストも種類はそこそこだけれど面白い品揃え。自転車だと呑めませんが・・・

ランチセットのタイ汁ビーフンを頂きました。好き好きでしょうがバクチーも効いていて、私には薄塩で美味しい。p(^O^)q春巻きが美味しかった。皮はパリッと中身は芋?

「調味料をお好みで」と言われたのですが中々難しい。砂糖があるのがタイっぽい。いろいろ入れていった辛くし過ぎました。

中々好い御店です。martyさんに感謝(*´∀人)

この店の弱点は立地。駅から遠いのと、

「湘南平に近い!!」

やっぱり素通りはできない (´ヘ`;) う~ん

「坂は嫌いなんだよな~」「食後に行くところじゃないよな~」とブツブツいいながら向かいます。

「やっぱり来るんじゃなかった」と後悔しながらなんとか到着。

江ノ島が霞んで見えます。

伊豆半島

調子に乗って震生湖から峠(という地名です)周りで帰ろうかとも思いましたが、「寒くなってきたし」と言い訳して帰路につきました。

走行距離  114.2km

2011年11月20日日曜日

ロードマンで江ノ島 2011/11/20

ロードマンは通勤用に定着しました。フロントのインナーを44T→36Tに換装して、なんとか自宅への坂を上れるようになりました。

しかし、重い。゚(゚´Д`゚) ゜。

車重も15.6kgありますが駆動系やHUBのロスも大きそう。リムは交換してあるとはいえHUBは1975年製。リアディレーラーも同じく。平地で漕いでも重いけど、同じ下り坂で漕がない条件で較べても他の自転車よりも明らかに遅い。同じ距離を通勤して時間もかかるし疲労度も高い。

自転車通勤も5年になりますが、段々に機材も良くして、坂を楽に上るスキルもついてきたので運動量という点では減っていた気がします。ロードマンに代えて明らかにトレーニングになっているので、これはこれでOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆.

最近、サイクルツーリズムのtakaさんから、「そのうちロードマンで伊豆に行きましょう!」という御誘いを頂きました。

「ロードマンで?!」ゲッ、行けるか?(+_+) 

ということで、取りあえず江ノ島まで走ってみました。(長い前置き(^_^;))

今日はフロントバッグだけ装着。ロードマンのオマケにつけてもらった年代物のバッグの初陣です。
中々似合います。(^^)v

もう何度走ったか判らない道です。快適に走れますが巡航速度で30kmを越えることはなし。25-30kmってところか。気を抜くと25kmを切ります。

昨日の大荒れの天気の余波で江ノ島にはサーファーが沢山出ています。

帰り道の相模川。

無難に往復しましたがヤッパリ疲れる。平地でこれだから上り下りが続く伊豆は?


次は真鶴に試走だな。



走行距離  79.4km

2011年11月18日金曜日

Deore化? 2011/11/18

パスハン化を狙うルイガノです。ギア比を小さくすることを検討中。

候補としてまずは、

スギノ XD2 600T トリプル シルバー クランク シルバー/46×36×26T/175mm

を考えたのですがどうせなら24Tまで使ってみたいので44×34×24T希望。スギノに電話して聞くと「自己責任」とのこと。しかも44Tはアウターが無い!
ガーン. ( ̄□ ̄;)!!

それでは、っと。ロード用にこだわらずに

<DEORE>
•歯数構成:42-32-24T
•メーカー希望小売価格:8,377円(チェーンガードなし/BBユニット含む)

ギア比はイメージにピッタリ。今ついているVELOは53-42-30Tだけど、53Tなんて殆ど使わないので上は42Tで(≧∇≦)b OK. 安いし・・・・

ただ、ちゃんと装着できるのか?BBが合うか?オフセットはどうか?

うーん。今度主治医に相談だ。
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

2011年11月13日日曜日

パスハンター?で大野山 2011/11/12

通勤号の座をロードマンに譲ってから出番の減っているルイガノです。パスハンター化を企てています。



どの辺がパスハンターかと言えば、

<低いギア比>
低いギア比はパスハンターの必須条件。フロント 52/42/30T、リア 12/30T。最小ギア比では30T/30Tの1:1です。

<太めのタイヤ>
ロードマンとタイヤを交換して700/35Cを履いています。ダートまでは行かなくても荒れた舗装の林道を安心して走るにはこの位が欲しいところ。

<フロントサス>
ずっと前に換装しています。1kg位は重量upになっていますから上りが不利なのは間違い有りませんが、急勾配の下りの荒れた路面での安定感に期待です。

<ブルホーンバー>
これもフロントサスと同時期に装着。長い下りでブレーキを引き続けるのは結構辛いものがあります。ブルホーンバーなら4本指でガッチリとブレーキが引けるので楽な筈。

<Vブレーキ>
これは買った時のままです。Vブレーキは少ない力で効きますから急な下りには向いている筈。ブルホーン化の時に、Mini-Vを使わずにブレーキレバーを大型の287Vにしておいたのは正解。

<重量>
これは重い。荷物なしで13kg以上あります。リアバックとボトルを着けた状態では15kgを越えているでしょう。軽量を旨とするパスハンターにあるまじき重量です。

<泥除け>
パスハンターとは関係有りませんが、雨上がりだったので通勤用の時から使っている着脱式の泥除けを装着。


さて大野山。標高731m、頂上からは360°の眺望が望める景勝の地としてハイキングコースとして地元ではポピュラー。自転車乗りも時々上る。と知ってはいましたが私自身は初挑戦。ルイガノのパスハンターデビューとしては手頃か?

ほぼ晴れの天気に乗り出します。距離は往復で40km程。隣の丹沢湖には何度も行っているし、麓の山北は御近所感覚。

と、思っていたのが大間違い!(>o<)



標高200mから遊歩道入口の標高650mまでは平均斜度10%のヒルクライム。GPSの表示は当たり前のように15-20%を示します。

チェックしてなかった~ -----。゚(゚´Д`゚)゚。-----

途中の清水で一休み。

標高が400mを越えたので一休み。

見たことも無い程小さな柿が沢山なっている集落で一休み。


標高が500mを越えたので一休み。

一度止まったら走りだすのに坂が緩い場所を探さないと上れない急坂に、10-15分おきに休憩しながら這うように上ります。当然ギアは30T/30T固定。何度、自分自身に対する撤退の言い訳を考えたことか。
o(TヘTo) くぅ.

それでも継続は力なり。何とか大野山乳牛育成牧場にたどり着きました。大野山の山頂付近一帯が牧場になっています。

まきば館で一服。

流石は県営牧場。商売っ気は皆無。牧場には付き物のソフトクリームなどは無く、あるのは自動販売機だけ。でも売っている牛乳はスーパーで買える「タカナシ牛乳」

自転車を置いて、まきば館横の遊歩道入口から徒歩で山頂を目指します。

やった~\( ̄▽ ̄ )/

南には足柄平野。

西には丹沢湖。

天気は今ひとつでちょっと寒かったけどしたが何とか景色を楽しむことができました。これが快晴だったら・・・・

また来る?
イヤイヤ"o(><;)o o(;><)o"イヤイヤ
もう二度とこんな苦労はしたくない!(ほとぼりが冷めるまでは)


下りは勿論楽ですが、あまりの急坂のつづら折れにビュンビュンという訳にはいきません。でもまあ平均速度20kmくらいでボチボチ下りて来ました。


<パスハンターとしての評価>
最初の目的であったパスハンターとしてどうかという事ですが。

・ギア比・・・時速5-6km程度(ケイデンス40-50rpm)の区間が多かったので、もっと低いギアがあれば楽だったはず。フロントを44/34/24Tに換えるか、リアをDeoreかSRAMにして34-36T位まで下げたい。

・タイヤ・・・かなり荒れた路面だったので35Cで正解、安心感がありました。28Cでも神経を使ったでしょう。10%を越える上りだと走行抵抗の主要因は引力であり、路面抵抗の影響は相対的には大きくはないと思われます。

・フロントサス/ブルホーンバー/Vブレーキ・・・下りの安定感や軽い握力に関してはとても好い感じ。フロントサスをカーボンにすれば1kg前後の軽量化が可能。悩ましい。エンジンの軽量化が先?上りはダンシングしたりしないので、フロントサスの沈み込みによるロスは感じませんでした。

もう少しこのまま走ってみます。その気になってみると足柄平野の周辺には峠と林道がいっぱい!
\(^o^)/

走行+登山距離  39.9km

2011年11月12日土曜日

サイクルモード2011  2011/11/5

サイクルモードに行ってきました。nobuoさんにチケットを頂きました。有難うございました。


見たのは最近はまっているラ系ばかり。

最初に見たのは愛読している「シクロツーリスト」の編集部のブース。田村編集長と前日に出来上がったという新車をパチリ。ケルビムのブルベ用の最新作です。

シクロツーリストに掲載されていたvelocraftの大槻店長の愛車もありました。独特の美意識。大槻さんの御顔もチラッと見えました。フロントサイドバッグの着脱の簡便さにビックリ。流石は渡辺捷二さんです。大槻さんは阪神タイガースファンなのかな?今度お会いしたら聞いてみよ。

同ブースにはGCSのコーナーもあり鈴木社長さんがいらっしゃいました。このコーナーのフロントバッグが気に入ってしまいました。フロントバッグは犬印帆布製作所の大と決めているけど、日帰りには大き過ぎるのでこれも欲しいなあ。

続いてケルビムのブース。

スポルティーフです。なんとも華やかなたたずまい。Velo Orangeのクランクセットに何故かバーエンドコントローラー。ショーモデルとして他と同じにしないという今野さんのサービス精神が感じられます。
でも欲しいかと言われると、「(´へ`;ウーム.

やっぱり今野さんの本領はコチラ。最高にカッコ好い!TTモデルなんて乗ることを想像したことも無いんだけれど、欲しくなっちゃう。☸ヾ(。◕‿◕。)ノ☸″


さて今回の最大のテーマはコチラ。

次の自転車ALFINE11を搭載するかどうかを決めたい。あんまりまともな写真を撮ってなかった・・・


シマノのブースに行って試乗。内装なのにペダルを回しても変速する事を確認。確かに変速はするけれどもショックが大きく快適とは言えない。ペダルを止めて変速すれば全くショックは無く変速。

趣味の問題だけど、シフトアップしながらスピードを上げていく快感はないなあっと。

更にシマノの人と話をすると、
「内装変速はロスが4-5%あり外装変速の1-2%よりも大きい。街乗り用に作ったのでランドナーのような使い方はお奨めできない。」
そ、そうなの ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

これでALFINE11と使う事はキッパリと諦めがつきました。



会場では、途中からa-rouさんと一緒に回ったり、すーさんとバッタリ御会いして久々に御話ができたり、mikoさんも後から合流したり、楽しかったです。皆さん有難うございました。\(  ̄▽ ̄)/

2011年11月6日日曜日

オフ会@喜美松   2011/11/4

「浅草で豚のモツ刺しと焼鳥を食べる」オフ会を実施。喜美松は土日祝日は休みなので11/4(金)に決行です。集合は雷門18:30。休暇で遊んでたキッチョム以外は仕事帰りのa-rouさん、でっちーさん、てつさん。遅れてmikoさんとユッケさんが合流です。nobuoさん、ふくさん、ナガさんは残念ながら不参加。

美しくライトアップされた五重塔を見ながら15分程歩いて、


喜美松に到着

今日は皆さんサラリーマンモード。

まずはゆで豚

メイン?のモツ刺

この後、mikoさんとユッケさんが合流して、焼鳥、ポテトサラダ、煮込み等々食べたのですが、酔っ払いで記憶が有りません。

飲過ぎパーンチ!(o゚Д゚)=======O三★)゚◇゚)三★))゚□゚)三★))゚○゚).

たぶん22時ごろ仲見世をぶらぶら歩いて帰宅しました。

また美味しく楽しく飲みましょう!\(^o^)/

大室山の10月桜 2011/10/30

mikoさんの御誘いで大室山の10月桜を見に行ってきました。

朝6時に小田原集合。a-rouさんは当然のように池袋から自走。でっちーさんは車で輪行。mikoさんとatmuseさんは品川始発の一番列車で輪行。mikoさんの同僚のKさんは車輪行で伊東で合流。

出発前



桜を見て、

遅いランチは伊東のつた好で、雨が降り始めたのでもう走りません、ということで私だけビール付き。

と、一応ブログアップしますが、詳細はmikoさんのブログでっちーさんのブログで・・・・

なんて手抜き(°∇°;)\( ̄ -  ̄ )


走行距離は自宅~小田原駅を含めて87.5kmでした\( ̄▽ ̄ )/