<本日の新兵器>
少しでも膝の保護になることを期待して導入したのがコレ。
コンプレッションタイツで膝をサポートするのが狙いです。2XUを選んだのはwiggleで売っていたから。日本で買うより大幅に安い。タイツだけではギリギリ送料無料にならなかったのでジャージも一緒に。完全にwiggleの商法に乗せられてます<(^^;)天気は快晴。多少、風が有りますが釣り船も沢山出ています。

ランチは毎度の朝漁亭でよくばり海鮮丼です。
朝漁亭は何度もいっていますがこの店のメインとも言うべき海鮮丼は初めて食べました。美味しかったのですが刺身の新鮮さは土曜日の方が上?あと、おじさん自慢のタレですが少しだけ甘みがあり、ワサビ醤油で食べたかったと思っちゃいました。この辺は好き好きです。御腹も一杯になったので真鶴半島先端の三ッ石へ。

そのあと小田原に戻って45km。そろそろ膝の様子が気になり始めてます。何となく痛いような、気のせいなような・・・ はっきりしないので遠回りして酒匂川サイクリングロードも走って結局71km。帰宅の頃にはやっぱり膝が痛み始めてきました。家に着いて30分後くらいには右膝の周りが強張ってました。熱めの風呂に入って治まる程度でしたが、まだまだ完調とは行きません。(>_<)
コンプレッションタイツの効果は、膝に関してはあると思えばあるような・・・ ふくらはぎや太腿は心地よく締めてくれます。
<本日の新兵器-その2>

iPhoneに勾配計ソフトを導入しました。¥115也。レビューを見ると精度は高いらしいのですが、走っていると加速や振動を拾ってしまって使えません。勾配を見たい時には止まって確認ということになります。普段走っている道でも10%を超える場所が沢山あることにビックリしました。最大勾配は30%!! 本当かな?
iPhoneをお持ちの方にはお奨めです。
0 件のコメント:
コメントを投稿