σ( ̄^ ̄) エッヘン←って意味不明
今回もMCは絹代さん

今回のお色直し。

会場に着いたのは12時少し前。先に来ていたy-motoさん、a-rouさんと合流してまずはランチ。

タイラーメンです。アッサリしてまあまあの味。でもバクチーは入れて欲しかったな。
こちらは3時のおやつ。

このままでは「いったい何のリベンジだ」って話ですが、乗りましたよ自転車も勿論。では、独断と偏見のベスト3いきます。
第三位!

第二位!!

BOMAのL'epice (エピス)。シクロクロスフレームです。32Cのタイヤを穿いていたのですが、なかなか心地よい加速をしてくれます。タイヤの影響が大きくてなんとも言えませんが乗り心地もとても好い。このままで快適なロングライドも楽しめそうですし、細いタイヤを穿かせてロードバイクとしても好い感じ。一粒で2度美味しいヾ(@⌒¬⌒@)ノ 。フレーム単体売りで15.2諭吉はリーズナブル。
いよいよ第一位!!!

いやあ、いいもん見させて貰いました。その他にも色々乗りましたが、以下省略。
y-motoさんは乗りまくり。a-rouさんと私がカキ氷を食べている間も休みなしでロードの試乗です。y-motoさんが剛脚ローディになる日も近いと思われます。
松戸競輪場から江戸サイ経由で東京駅まで走って輪行で帰宅しました。相変わらず午後の江戸サイ下りは逆風でした。
走行距離 57.7km
4 件のコメント:
お疲れ様でした。
このイベントキッチョムさんから教えていただかなかったら、まず行かなかったかも。
そーいえば女性ゲストは橋本聖子さんですが、絹代さんの画像ばかり(笑)
自分もペンナローラーが一番だと思いました。
どうやら接合部やBB周りはチタン加工してるらしいですが、乗り心地は良かったですね。
一応炭素系は殆ど乗りましたけど、乗りすぎてだんだんと分からなくなりました(^^ゞ
y-motoさん
>女性ゲストは橋本聖子さんですが
いやあ実は橋本聖子さんは、試乗していて全く見てません。(^^;)
でも、絹代さんも、写真を何枚か撮っただけでステージは全く見てないんですよ。
>自分もペンナローラーが一番だと思いました。
好かったですよね。筋肉質のラグジャリーカーって感じで。でも値段が完成車にすると100諭吉って無理です。
o(*>Д<)ゝ < ザンネ-ンッ!!
お疲れ様でした。
平塚の時は天候によりバンクは走れませんでしたが、キッチョムさんからイベント情報教えてもらい、バンクを走ることできました。いい体験できました。有難うございます~
自転車の乗りこごち?よりも、ホイールに目がいってました。このホイールつけてみたいな~って感じで・・・
a-rouさん
好いホイール決まりました?この際だから行っちゃいますか?
コメントを投稿