まずは女将さんが早起きして作ってくれた美味しい朝食を頂きました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6D_h-xf6hrV8L7EUfSTnIySL6DApUnFBCvp2ZMQhNl8w-r3ikvfiUgCqr4ItgwIj7o_UXsuGW3UfO4yvmZgTpF4uB3VPaLblBRSd1CV8wrDCrp-e83DKROctAcdAIdnf-lUxQilajdLkP/s400/%25E6%25B0%2591%25E5%25AE%25BF%25E5%258D%2597%25E4%25BC%258A%25E8%25B1%2586%25E6%259C%259D%25E9%25A3%259F.jpg)
天気は曇。風は余りない。
「これで撤退すると格好悪い。MIUMIUさんに笑われる」ということで話がまとまって沼津に向けて走りだします。
私は自転車では初の西伊豆です。上って下って上って下って西伊豆の典型的な景色。これは伊浜。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiyEy_dnlXQ4ackqdk2zE5hONudAE4vM_NeBJZZdjxRsqihVRmGo_3hkmNHoJ1QGcOcSm8hnpJPhCHciSwES16QvPfl2P7IrWOkgP0wO0ttJgsGasTqOZ_aBxB21hNTeNvyKOhB303mnGI0/s400/%25E4%25BC%258A%25E6%25B5%259C.jpg)
恋人岬で休憩。恋人岬の有名人である猫店長が接客にいそしんでます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjefhnANP0WNpul95bIpuZKl0e6UruJnJl6JVhg89j3X3KdROu-BKNTO2whn5kzqh5sbeAu35g2ItGLEqfbi1cjzLeuqjTBLHHHc61UNptIJdfeJqmbJsZHwUHhC353Xc5-4QaKHJWdFLoP/s400/%25E6%2581%258B%25E4%25BA%25BA%25E5%25B2%25AC1.jpg)
何故か恋人岬の碑で落ち込むa-rouさん。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1sQUHGvu9R4_7Jk4_9XB4nK3yDpEd4b6wG4JIGFKVy2QIeYqNvR26lyF8tMcmk0gCpENV58DClhNVLVRzqFIm4FZYuBVIpFiiFlPzD5-8DlIbqxI3_2Fi-XLUJVq8845SipW6360l99D1/s400/%25E6%2581%258B%25E4%25BA%25BA%25E5%25B2%25AC2.jpg)
気を取り直してセルフタイマージャンプ!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4c3Xo4dL5z4yO6vBFPmVGJri9Qml4rwX12IaSX491HyvR35oc4_VVaEuhfYLGnIiyTwqzuQkOyfap5jnvucpC0aWn2YUvD0qr6xSywmWaOAvlhrlDLWlold1B8WBVfMhATJadv3huCeAp/s400/%25E6%2581%258B%25E4%25BA%25BA%25E5%25B2%25AC3.jpg)
ランチは土肥港の金山がテーマの道の駅で。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgbm-K5l74BHTELGRDr-Kht781K3C1ENNTDUIYZ0jPnDJOhg9ABd3IDx8kWUNW2kokkVQWZituhAscpybRVShCm3rRnCrBrUOohFK-8rIa3HXKksJQNLbSymbEbax8VKcayYCWYtt9hM2Ka/s400/%25E5%259C%259F%25E8%2582%25A5%25E9%2587%2591%25E5%25B1%25B1%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2581.jpg)
更に上ってトンネルを抜けて(nobuoさん撮影)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg7KZ-Sqh8PCnupZ0xEJqhYNgWvwyRk9-QuHFSp0LeEGPFRcqXrAYQayLWY-zwEN8G4YzwZnuaUgxevHayAfEXlzSmG3zcI02FyM_Sw9sfvbKKkMNGczduhJZ-ojl6FbjDzwOICGdqq7FQ3/s400/%25E5%259C%259F%25E8%2582%25A5%25E7%25AC%25AC%25E4%25BA%258C%25E3%2583%2588%25E3%2583%25B3%25E3%2583%258D%25E3%2583%25AB.jpg)
下れば戸田港。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjD1L4sve6H-53VOAshTTUAhWHU3MQXwPx2cVYnkL9aKRGBgncJmhmxJS9SZRnmJESBNSBsqkUP0nUYOFE27_OBoQpCqrwc1rpF89UGgudVbSIpNoywB4mADfaouW6CCR1-E4Va1rJRmMvq/s400/%25E6%2588%25B8%25E7%2594%25B0%25E6%25B8%25AF.jpg)
遂に到着した最後の峠、井田トンネル。これを過ぎれば大瀬崎まで下るだけ。大瀬崎から沼津まではほぼフラット。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhOJ8QDqDp5T-tc7TaYA8NcC7NXu7irEeWtQKh7rkcPmsQABkAgEigZQd4OXU2EOVUhtNVWmykz4u7KwJr39jDymmSncJlGKHh8-ObJWYNZsozzc1UOEfTu-H0UNlIREVBH8VCcxOTL8PNQ/s400/%25E4%25BA%2595%25E7%2594%25B0%25E3%2583%2588%25E3%2583%25B3%25E3%2583%258D%25E3%2583%25AB.jpg)
〆は沼津港で反省会。
御腹が空かないというnobuoさんとお別れして、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOMNr4hR9HzY94qo7t2dF17bp9kFx3aA6z8Wj_RfCHcuH7ezLKh6P68qQg-6tso60ghRO7KmC96IAoTifdvOUDlm8O3sLzHNeB10fKEXp4tXGKMwiN-ktslgU1JGcVRHMbjTYI4W1AfOje/s400/%25E4%25B8%25B8%25E5%25A4%25A90.jpg)
丸天の2号店?へ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEilN2peXAN6QCUsO7Wsk8L2cQWnAPe-cF1XNDrmBs4yFcFywzZMIq77-G7WsWmnwilvuvFlG_jiUs4RWXAi6MN97mKywzayi7ZZiZTx7ZoySNVXBK-t6MM_335nBAkTy2ln6hdA8mnDxtIe/s400/%25E4%25B8%25B8%25E5%25A4%25A91.jpg)
走っているときには控えていた天ぷらを満喫。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8P6G4LsescRxRDt5z8N_NN_i8V9yQqgEgvysLwbgz5_xX5ZOd_XTDrGV1Wc5RPHZAoJZ1aqJibP7776A_w6JEDNDj4_cE83FyAOKYxhp6P3tQfMRXGNNu9HnhzIkMB2tkZfC-ViNZcTew/s400/%25E4%25B8%25B8%25E5%25A4%25A92.jpg)
沼津駅から輪行で帰宅しました。
nobuoさん、a-rouさん、有難うございました。中々大変だったけど楽しかったです。お蔭様でゴールできました。
でも去年、池袋から伊豆半島を一周して沼津まで一気に走ったa-rouさんって・・・・・
走行距離 115.6km
獲得標高 2045m
4 件のコメント:
先日はお疲れ様でした。
天気もぎりぎりもち、2日間楽しめました。
セルフタイマージャンプもお付き合いいただきありがとうございます。
次は房総半島1周?
どーも有難うございました!
企画、宿泊予約とお手数かけました。
オイラはいつも言うだけで何もしないオヤジっす!!(と反省しつつも変らない…)
伊豆半島は良いコースですね…これでもうちょっと近ければね!
また、よろしく!!
a-rouさん
有難うございました。いっぱい上りましたね~
>次は房総半島1周?
え~。一週間くらいかかりそうです。その前に琵琶湖一周したいな。
nobuoさん
有難うございました。写真も一杯撮ってもらって、自分が走っている写真は貴重です。
西伊豆好かったですね。景色も、路面も良くて、車も信号も少なくて、これで坂が半分くらいならな~
あ。でもクライマーなnobuoさんはもっと坂が多いほうが良かったですかね?
コメントを投稿