青春18きっぷ。実はシーズン最初に購入し、5回使いきって更にヤフオクで3回残りを¥7,500で購入しました。それも最後の1回になったので一度は行かなきゃと思ってた浜名湖一周へ。
小田原~浜松を新幹線で往復すると結構高い。それを払ってまで浜名湖一周するモチベーションが沸きませんでした。背中を押してくれたのが青春18きっぷということで勿論日帰りです。
熱海-浜松間の列車で行けば乗換も熱海と浜松の2回だけ。
■小田原
| 東海道本線(東日本)(熱海行) 20.7km 中央
| 06:22-06:45[23分]
| 3,260円
◇熱海 [4分待ち]
| 東海道本線(東海)(浜松行) 152.5km やや前・やや後
| 06:49-09:18[149分]
| ↓
◇浜松 [4分待ち]
| 東海道本線(東海)(岐阜行) 12.7km
| 09:22-09:34[12分]
| ↓
■弁天島
3時間ちょっと。ギリギリ我慢できる時間。
で、スタートは弁天島駅。

おー、やっぱり浜名湖はデカイ。天気は快晴。浜名湖の周りには大体はサイクリングロードがあります。

皆さんの楽しみ方は、湖というより海ですね。

渚のサイクリングロード。好い感じです。海と違って錆びる心配が無いところが好い。

巨人ダイダラボッチが食べたおにぎりに混じっていた小石を投げ捨ててできたという伝説の礫島(つぶてじま)。どんだけデカイんだって話ですが・・・・

で、ランチは当然鰻です。うな善、関東風のフワフワの鰻。口の中で溶ける。
くー, (≧ヘ≦)クーッ! 旨い!
時刻は既に14時。御腹が空きまくっていただけに尚更美味しい。

で、帰りは浜松駅まで走って輪行。

GPSデータを飛ばしてしまって走行距離が不明ですが、今回のコースで70kmほど。
自転車で走った時間より電車に乗ってた時間の方が長い。そっちで疲れました。
<丶´Д`>ゲッソリ