浅草飲み会オフで決まったらしい(キッチョムは酔っ払ってて記憶がない)梅雨のど真ん中に伊豆半島一周という企画。nobuoさんと
a-rouさんと三人で行ってきました。
天気予報は降水確率50%を行ったり来たり。前日まで「どうしようか」のメールが飛び交っていました。7/7は小田原は午後から雨。でも下田は曇。翌日は下田~沼津は曇ということで決行の判断に。
二日続けて100kmを走ったことのないヘタレな私の立案なので、二日とも100km+αの軟弱計画。
熱海に9時集合。a-rouさんは小田原から走行。nobuoさんと私は熱海まで輪行。天気は予報通りの曇。

伊東のマリンタウンでお約束のアイスクリーム休憩。

今回はa-rouさんの案内で川奈ルートへ。a-rouさんは既に雨支度でデイバックにカバー装着してます。

途中、城ヶ崎に寄り道。

有名な吊り橋。しっかりした作りですが、高い所が苦手な私はヤッパリ怖い。

そろそろランチと思いながら走って、伊豆高原駅近くの萬望亭を目指したのですが何故か見落としたみたい。走って走って「えいっ」と入ったのが白田温泉の磯亭。

選んだランチは¥1,890でこのボリューム。

これは飲まずにはいられない!だけどまだ前途は遠く、ノンアルコールビールで我慢。

味の方は悪くはないけどここを目指して走る程でもない。
ランチのあとは温泉と本物のビールを目指して走ります。上っては下ってが嫌になって大分経ったころに下田に到着。この頃には天気は上々。晴れ男揃いでしたね。

nobuoさんとa-rouさんが凝ってるセルフタイマージャンプに御付き合い。下田に着いた感動を表現してます。

宿に到着予定時刻の電話を入れると、「天気悪くて本当に来るかと思ったから買出しはこれから」って、そりゃそーだよね自転車だし。
今宵の宿は下賀茂温泉民宿南伊豆。宿は平均勾配10%、高低差100mのヒルクライムの先にあります。

露天風呂からの眺望。女将さんは「雨で濁って」と恐縮していましたが軟らかい好いお湯でした。

待ちに待った夕食!

nobuoさんは食後はバタンキュー。a-rouさんと天気予報を調べながら、「西伊豆は風速7-8mの向かい風。明日は下田で温泉に入って輪行で帰ろうか・・・」など軟弱な相談をしながら夜は更けていったのでした。
走行距離 107.7km(自宅~小田原駅を含む)
獲得標高 1547m