ロードマンは1973年に誕生。一番詳しく調べておられたこちらのホームページから引用させて頂くと
・1975年
基本モデルが7つに増えました。主な仕様です。
R-0:変速 F無し46Tオーバル/R14~28T(段数不明 以下同) サイズ470mm×26inch ドロップハンドル 37,800円
R-1:変速 F無し48Tオーバル/R14~28T サイズ510mm×26inch ドロップハンドル 37,800円
R-2:変速 F無し48Tオーバル/R14~23T サイズ485mm×27inch ドロップハンドル 38,500円
R-3:変速 F48×34T/R14~23T サイズ485mm×27inch ランドナーハンドル 45,000円
R-4:変速 F48×44T/R15~24T サイズ540mm×27inch ドロップハンドル 41,800円
R-5:変速 F48×36T/R15~24T サイズ540mm×26inch ランドナーハンドル 44,500円
R-6:変速 F48×44T/R15~24T サイズ585mm×27inch ドロップハンドル 45,000円
今回入手したのはどうやら1975年モデルのR-6らしいと思われます。この当時のフレームはハイテン鋼、つまり鋳物なのでエンド幅を広げるといった荒業をするとヒビが入ったりするらしい(T_T)
1980年くらいにクロモリになったみたいです。
ただ、36年前の自転車ですからオリジナルと変わっている部分が多い。細部を調べました。
<シートポスト>

<サドル>


<クランク>

<駆動系>




<ステムとハンドル>

<ブレーキ>


<ホイール&タイヤ>



<キャリア>


こうやって見てくると本当に大事にされた自転車ですね。私も大事にしなくては・・・