地震の時は出張で、東海道線で川崎に向かう途中でした。
藤沢駅まであと700mというところで大きな揺れで列車は非常停止。携帯電話は全く繋がりませんでしたが、iPhoneで情報収集。ウェザーニュースの地震Ch.が素晴しい。揺れて1分で各地の震度/震源/マグニチュードがでます。Yahooで三陸が津波で大きな被害出ていることを知りました。そうしている間にも頻繁に余震で電車は揺れています。
車内で2時間閉じ込められた後、下ろされて藤沢駅まで歩きました。
駅前のビックカメラのテレビで報道を見て改めてビックリ。どれだけの方が犠牲になったのかと思うと胸が詰まりました。
「そのうち電車も走るだろう」と思って近くの居酒屋で時間つぶし。19:30になっても動く気配はなし。
諦めてホテルやネットカフェを探すも既に満員。
仕方なくタクシー待ちをしますが、300人ほどの行列に5分に一台くらいしか来ません。
4時間以上並んでいるうちに小田急が深夜零時から走るとのアナウンスが・・・
満員の小田急に乗って深夜2:30に帰宅しました。この日は、この位の経験は普通だったみたいですね。
でも疲れた~
藤沢から自宅まで40km。自転車があればな~ と何度も思ったことでした。都内のスーパーでは安い自転車が売れたらしいですね。
因みに、この日は浅草で仲良しの自転車乗りの皆さんと鶏なべ会を予定していたのですが、それで頃ではなかったです。
東北だ沢山の人が亡くなり、避難所で辛い思いをしていらっしゃる方が大勢います。市役所に毛布を届けました。募金もしたいと思います。少しでも御手伝いができれば良いと思います。