最初に装着したのは、

ダメなんです。尿道付近が圧迫されてとっても苦痛。先端を極端に下げたポジションも試しましたが、多少は良くなったもののダメ。TOTALで500km位は走りましたが馴染める感じはありません。サイクルベース名無しをチェックすると、高い評価と尿道付近の圧迫の話が混在してます。やっちまった(ノ_<。)うっうっうっ
とりあえず、手持ちのサドルを試してみます。

じゃあ、穴あきを超える二股サドルということで、
3つのサドルを並べて上から見ると、

ところがシートポストに装着すると全然しならない。考えてみるとレールをガッチリ固定するから当然か 0(>_<)0 ウー
1時間も乗ると骨盤の接触点付近が痛いのですが、お尻を鍛えれば何とかなるかもの感触。よって、ルイガノに装着して折り合いがつくか暫く乗ることにします。ルイガノは通勤用なので、一回の乗車時間は30分~1時間だから我慢できる範囲。しかも、走行距離は持っている自転車の中で一番伸びます。
結局、今のケルビムはピンチヒッターでBrooks。

でも、背に腹は代えられな・・・・、違った、「見た目に尻は代えられない」との判断で、当面はケルビムwithブルックスで走ります。
<初パンク>
Brooksを装着して、乗り心地は最高って訳で足柄幹線林道を登っていたら、ケルビムとしては初パンク。持っていたポンプが、コレ。

が結果は意外に健闘 ヽ(*゚▽゚)ノ
