平塚競輪場で開催された湘南バイシクルフェスに行って来ました。
競輪場で思い切り試乗できるのが楽しみ。決してDAHONガールズが目当てではありませぬヾ(ーー )
私のお誘いに応じて、夜勤明けの寝不足の中を駆けつけて下さったa-rouさんと一緒に楽しく遊びました。ナガさんも可愛い女性...
もとい、4歳になる本当に可愛らしいお嬢様と参加されていました。
天候は午前中は曇で、午後からは生憎の雨と強風のBADコンディション。午後は雨天のため競輪場内は走行禁止で、ほんの100M程のサブコース。その代わり、来場者は少なく、殆どの試乗車は何時でもOK状態でした。
<ステージ>
10時半ごろ到着するとステージでは、

いきなり、今中大介さんと絹代さんがトークショー。
そして、北京パラリンピックのメダリストお二人。障害を乗り越えて、なんの違和感もない明るく前向きなスポーツマンでした。

そして、インタビューしている絹代さん。

知的で可愛い、美しい(*゚ー゚*)ポッ
で、お目当てのDAHONガールズ。

この後、絹代さんと直接お話できて、やっぱり知的で可愛い、美しい。
(‐^▽^‐)
DAHONガールズは・・・・(以下自粛)
※著者註:絹代さんの事ばかり書いているのは、私の好みだからという訳ではなく、本当にすべてのステージを彼女が仕切っていたからなのでした。(;^_^A
<バンク>
試乗コースは、

競輪のコースですがバンクは使用禁止。バンクの下の平坦な部分。写真の通りの空き具合。一周400Mをかなり気持ちよく走れます。
でも昼からは、


競輪選手による模擬レースがありましたが、御覧のような雨の中。残念!
<本日のグルメ>
雨と強風の中を並んで食べたのが、佐世保バーガー¥1,000也。

でかい。普通のハンバーガーの優に5個分。中身は巨大なパテにベーコンと卵焼き。それをレタスとトマトと一緒にはさんである。屋台にも強風で雨が吹き込んで鉄板がジュウジュウと音を立てながらの調理。湿気っぽかったけど、それでも美味しかった。(^○^)
<本日の御土産>


ポンプです。¥2,800也。分解してコンパクトになるのでサドルバックに収納可能、10kgまで充填可能(但し、体力的に限界とは売っていたおじさんの言)、そしてゲージ付(ゲージ単体でも使用可)ということで、本当に優れものか、人柱に終わるかは後日。
ところで自転車は?と、疑問を御持ちの貴方。
次回、偏見に満ちた「怒涛の試乗」編に乞う御期待です。