恵比寿駅に集合したのは、セイジさん、すーさん、kazunさん、ダイクーさん、a-rouさんとキッチョムの6人。ポタQオットさんの歓迎会のハズだったのですが、仕事で参加できずに残念でした。
まず、セイジさんの先導で築地場外市場でランチです。

私は魚市場丼。流石に旨い(^^)V。特にホタテが美味しかったです。
食べながら自転車談義。皆さん、こだわりと実力と実績をお持ちで私は聞き入るばかり。
食後にお台場海浜公園へ。
それぞれの自転車を見せてもらいながら、試乗しながら自転車談義2時間。皆さん語り合って尽きることなし。BD-1の奥の深さと楽しみを実感。
夕方になってきたので、お台場海浜公園から水上バスで日の出桟橋へ。

松本零二デザインのヒミコです。メーテルが乗っているとかいないとか(^^;)
私たちが乗ったのはこれではありませんが...
日の出桟橋で記念撮影。

BD-1 3台、Fretta 2台、BROMPTON 1台です。
その後は、セイジさんの本拠地、笹やで反省会。
飲みながら、セイジさんの説明を聞いて鶏肉の刺身と焼き鳥の色々な部位をあれこれいっぱい食べたのですが、どれも大変美味でした。
(ゴメンなさい。飲みながらあれこれ食べたもので、何を食べたか記憶が定かでありません。)
親子丼で〆て、湘南新宿ラインの終電にギリギリ飛び乗って帰りました。
ホントに充実した楽しい一日でした。セイジさんも、他の皆さんも本当に有難うございました。またよろしく。
チャンスがあれば、ポタQさん御夫妻ともお会いしたいです。

恵比寿-築地-お台場海浜公園-水上バス-日の出桟橋-目黒で、走行距離は29.6kmでした。